2020-01-01から1年間の記事一覧

嗚呼、私のシックスセンス

あいみょんって名前の響き、凄い再生回数の伸びないYouTuberみたいじゃないですか? 「みょん」って響きが如何にも最近の女子高生がイキって付けた名前みたいだなって最初に思ったんですよ。 今更ですが、僕はあいみょん好きです 僕があいみょん好きになった…

サブスクに救われた話

つい3ヶ月前くらいまで私が音楽を聴く手段はCDだった。 単純に高校生だった事や超絶機械音痴な為にサブスクの登録方法が理解出来ていなかった(馬鹿)という意味でもあるが1番はCDへのこだわりが強かったからである。CDプレイヤーに挿入する音や 歌詞カードを…

アイネクライネは日本が誇る名曲なのではないか?

今回は米津玄師の『アイネクライネ』 この曲ってYouTubeで2.6億回再生を達成してて(2020.05.03.現在)私が言うまでもなく神曲https://youtu.be/-EKxzId_Sj4神曲ってどいつもこいつも隅々まで「神」としか言いようがない。この曲も私はAメロから既に大好きが…

緊急事態宣言で聴くIn Love with a Ghost

自粛を要請するとか言うちんぷんかんぷんな日本語を日本のトップか使うのは、いかにも曖昧に濁すのが得意というか優柔不断というか他人に丸投げするのが得意な日本人らしい言葉で面白い(ノ∀`) まぁ、サッカーでも日本人のゴール前決定力が低いし、そこは笑…

とある友人の感情メモ

何か思うことは、あるはずです 人間ですから…。 『道化』さん 私は昔から嘘つきです。 自分で気づいた時には誰かを騙して生きていた気がします。 ある時には、保育園の好きでもない女の子に「好きだよ。大きくなったら結婚しよう」と言いました。本当はそん…

音楽を聴こうの会ver.2020.02

1月に引き続き2月分も抜粋して報告いたします ↓↓↓1月分だよ↓↓↓ https://wattsu-2.hatenablog.com/entry/2020/02/01/013117 Omoinotake / モラトリアム タワレコで激推しされてたので買った。正直ボーカルの歌い方が陽キャ感満載で好きにはならない。僕が推そ…

音楽を聴こうの会ver.2020.01

2020年も1ヶ月過ぎましたね。早いはやい。コロナウイルスの話しか世間はしてませんけど僕はたくさん音楽を聴いたよ。 よって【音楽を聴こうの会】を1人で設立しました。活動内容は毎月その1ヶ月なにを聴いたか発表するだけ。勝手にやってくのでチェックし…

ライブ写真はカメラマンに任せよう?

今日のライブ業界?でよく話題になるファンのマナーだけど、そう言う話題がSNSで広がるたびに「ファンはアーティストを映す鏡」みたいな事を言う人が出てくる。 実は全くそんな事はないなぁと思っていて、ミュージシャン側はファンがどんなに揉めたり炎上し…

じゃあ、お洒落なバンドってだれ?

"オシャレ"なバンドとは何だろうか? まず、僕の記事を読む前に↑↑↑の記事を読んでみて欲しい。「ロッキン・ライフ中な人」が書いてるオシャレなバンドについての記事だけど、ここではSuchmosとKing Gnuの名前を挙げて「オシャレ」について分かりやすく書いて…

3ヶ月に1回聴きたくなる「きのこ帝国」

わかる??この気持ち、、、!! 毎日アホみたいに聴きたいってわけではないんだけどある程度のスパンで聴きたくなるバンドがきのこ帝国だと勝手に思ってる。 特に、結構重めのロックをたくさん聴いてた期間が一旦冷めてくると聴きたくなるの。 きのこ帝国 …

全く活動をしない不健全ミュージシャンをディスる

ミュージシャンの仕事は大体「創作活動」と「演奏活動」の2つに分かれると言っても過言ではない。 ファン側からしたら両方うまい塩梅で行ってくれるのが理想であってどちらか一方をサボると一部(又は多数)のファンからクレームやら批判のムーブメントが起…

the cabs好きがKEYTALKを少し馬鹿にする

同じボーカリストながらも全く違う音楽を奏でるから面白いよねって話。 まず、そもそもKEYTALKとthe cabsって誰やねんって人への概用解説 ----------the cabs---------- 2006年〜2013年に首藤義勝(ボーカル・ベース)高橋國光(ボーカル・ギター)中村一太(…

ユアネスの『ES』がサブカル邦ロック勢にウケそうなので紹介します

新年明けましておめでとう 年末年始に結構遊びまわったリア充なので日常生活が戻ってくると途端に鬱です。 いや、普段から学校行ってバイト行っての生活は嫌だけどこの時期は年末年始のせいにしたいでしょ でも音楽は正義なので布教活動はやめません。新年1…

2019年の個人的ベストアルバム

まず、この記事の前提として ・2019年にリリースされたアルバムではなく 2019年に僕が出会ったアルバムの中から選出 ・アルバムの完成度や曲ごとの評価ではなく完全に個人的な好みで選出 ・ランキングではないのでアルバムごとに優劣を決めたものではない と…